アイ‐シー‐ビー‐ピー【ICBP】
《International Council for Bird Preservation》国際鳥類保護会議。1922年に設立された国際的な自然保護団体。1994年バードライフインターナショナル(...
アイ‐ビー‐エー【IBA】
《important bird and biodiversity areas》野鳥の生息・種の保存にとって重要で、環境が維持されるべき地域。分布が限定的な固有種や絶滅危惧種の生息地、渡り鳥の中継...
アルピニア【(ラテン)Alpinia】
ショウガ科ハナミョウガ属の観葉植物。アジアの熱帯・亜熱帯産。代表的なものにゲットウ(月桃)やフイリゲットウ(斑入り月桃)がある。
いい‐ふら・す【言(い)触らす】
[動サ五(四)]触れ回って広く世間に知らせる。吹聴(ふいちょう)する。言い広める。「根も葉もないうわさを—・す」
いく【育】
[音]イク(呉)(漢) [訓]そだつ そだてる はぐくむ [学習漢字]3年 1 そだてる。「育児・育成/愛育・教育・訓育・薫育・飼育・体育・知育・徳育・傅育(ふいく)・保育・養育」 2 成長する...
討つ
1〔敵かたきをとる〕いつかは敵を討つぞI will 「avenge myself [get even/get revenge] someday.2〔討伐する〕反逆者を討つsubjugate [c...
清拭
a bed bath[意味]ベッドなどに横たわったままで体をふいてあげること。
閃く
I1〔瞬間的にぱっと光る〕flash;〔きらきら輝く〕glitter, sparkle;〔明滅する〕gleam稲妻が時々ひらめいたThere were occasional flashes of...
ふい
大金をふいにしたI wasted a lot of money.すべての努力がふいになったAll our efforts 「were wasted [came to nothing]./All ...
鞴
(a pair of) bellowsふいごで火をおこすuse bellows on a fire and get it going
ふきん【布巾】
[共通する意味] ★物をぬぐって、その表面についた汚れや水分を取り去る布。[英] a dustcloth[使い方]〔布巾〕▽洗った食器を布巾で拭(ふ)く▽台布巾〔雑巾〕▽床を雑巾で拭く▽雑巾がけ...
ぞうきん【雑巾】
[共通する意味] ★物をぬぐって、その表面についた汚れや水分を取り去る布。[英] a dustcloth[使い方]〔布巾〕▽洗った食器を布巾で拭(ふ)く▽台布巾〔雑巾〕▽床を雑巾で拭く▽雑巾がけ...
あんしつ【庵室】
[共通する意味] ★わら、カヤなどでふいた小さく粗末な家。[英] a thatched cottage[使い方]〔庵〕(あん)▽奥深い山に庵を結ぶ〔庵〕(いおり)▽世を捨てていおりにこもる〔庵室...
そうあん【草庵】
[共通する意味] ★わら、カヤなどでふいた小さく粗末な家。[英] a thatched cottage[使い方]〔庵〕(あん)▽奥深い山に庵を結ぶ〔庵〕(いおり)▽世を捨てていおりにこもる〔庵室...
いおり【庵】
[共通する意味] ★わら、カヤなどでふいた小さく粗末な家。[英] a thatched cottage[使い方]〔庵〕(あん)▽奥深い山に庵を結ぶ〔庵〕(いおり)▽世を捨てていおりにこもる〔庵室...
すいもうきゅうし【吹毛求疵】
無理に人の欠点をあばこうとすること。また、人のあらを探そうとして、かえって自分の欠点をさらけだすこと。毛を吹き分けて、隠れた傷を探し出す意から。▽一般に「毛けを吹ふいて疵きずを求もとむ」と訓読を用いる。
たいかこうろう【大廈高楼】
大きく高い建物のこと。それらが立ち並んでいる様子。高層ビル群。また、豪壮な建物のこと。▽「廈」は屋根をふいた家、「楼」は二階建て、または、それ以上の建築物のこと。「高楼大廈こうろうたいか」ともいう。
ぼくめいじゅこう【墨名儒行】
表面は墨家ぼっかといいながら、実際には儒家の行いをしている意で、表向き吹聴ふいちょうしている主義・主張と実際の行動が違うたとえ。名目は墨家で行動は儒家という意。墨家・儒家はそれぞれ中国春秋戦国時代の思想集団をいう。