アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ほう‐よう【包容】
[名](スル) 1 包み入れること。包み込んでいること。「その意志の中に—される自分の意志も」〈芥川・芋粥〉 2 広い心で、相手を受け入れること。「—力のある人」
ほう‐よう【包葉/苞葉】
⇒苞(ほう)
ほう‐よう【奉養】
親など目上の人を養うこと。「—を尽くす」
ほう‐よう【抱擁】
[名](スル)親愛の情をもって、だきかかえること。だきしめて愛撫すること。「再会した息子を—する」 [補説]書名別項。→抱擁
ほうよう【抱擁】
日野啓三の長編小説。昭和57年(1982)刊。同年の第10回泉鏡花文学賞受賞。
もっと調べる 11 件
ほうよう【包容】
tolerance ⇒ほうようりょく(包容力)包容する tolerate ((different opinions))
an embrace; a hug抱擁する embrace; hug彼の情熱的な抱擁で彼女は息がつけなかったHis passionate embrace took her breath away...
ほうよう【法要】
a Buddhist memorial service父の7回忌法要を営んだWe held a memorial service on the sixth anniversary of our ...
[共通する意味] ★仏教で行う儀式。[英] a Buddhist service[使い方]〔仏事〕▽盂蘭盆会(うらぼんえ)も仏事の一つである〔法事〕▽法事で田舎に帰る〔法要〕▽寺で法要があった〔...