かつ‐がつ【且つ且つ】
[副] 1 不十分ながら成り立つさま。どうにか。ともかく。「やりくりして—家計を維持する」 2 とりあえず。急いで。「—里内裏(さとだいり)つくるべきよし議定あって」〈平家・五〉 3 その時期で...
そろ‐そろ
[副] 1 動作が静かにゆっくりと行われるさま。そろり。「—(と)歩く」「幕が—(と)上がる」 2 ある時期・状態になりつつあるさま。ぼつぼつ。「話が—佳境にはいってきた」「—出かけよう」
たいか【大夏】
漢代中国での北部アフガニスタンに対する呼称。ふつうバクトリア王国をさすとされるが、これを滅ぼしたトハラをさすとする説もある。
中国、五胡十六国の一。407年、匈奴(きょうど)の赫連勃勃(かく...
つぶ‐つぶ
[名](「粒粒」とも書く)たくさんの粒状のもの。また、その一つ一つ。ぼつぼつ。「顔に—ができる」「—のあるきゅうり」「—ジュース」→つぶつぶ感
[副] 1 たくさんの粒を感じるさま。「—とし...
肌(はだ)に粟(あわ)を生(しょう)・じる
恐ろしさや寒さのために皮膚に粟粒のようなぼつぼつができる。鳥肌が立つ。
さあ
1〔促すとき〕さあ来いCome on!さあ,入ろうよCome on, let's go in.さあ,タクシーが来たよHere comes a taxi.さあ,ぼつぼつ出掛ける支度をしようかNow...
そろそろ
1〔ゆっくり〕slowly;〔静かに〕quietlyそろそろ歩くwalk slowly/〔こわごわ〕walk gingerly [with gingerly steps]2〔ぼつぼつ〕そろそろ出...
ぼちぼち
⇒ぼつぼつ
ぼつぼつ
1〔間もなく〕もうぼつぼつ彼が帰って来るころだHe will come back soon./It's about time he got back.ぼつぼつ仕事を始めようLet's get t...
ぽつぽつ
1〔点在する様子〕ピンの先で紙に小さい穴をぽつぽつ開けたI made tiny holes in the paper with a pin.野原にたんぽぽがぽつぽつと咲いていたThe field...
つぶつぶ
[共通する意味] ★小さくて丸いものがたくさんあるさまを表わす語。[英] grains[使い方]〔つぶつぶ〕(名・副)スル▽つぶつぶした餡(あん)▽米がつぶつぶと残っている餅(もち)〔ぶつぶつ〕...
ぼつぼつ
[共通する意味] ★小さくて丸いものがたくさんあるさまを表わす語。[英] grains[使い方]〔つぶつぶ〕(名・副)スル▽つぶつぶした餡(あん)▽米がつぶつぶと残っている餅(もち)〔ぶつぶつ〕...
ぶつぶつ
[共通する意味] ★小さくて丸いものがたくさんあるさまを表わす語。[英] grains[使い方]〔つぶつぶ〕(名・副)スル▽つぶつぶした餡(あん)▽米がつぶつぶと残っている餅(もち)〔ぶつぶつ〕...