アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ろう‐しょう【老少】
老いていることと若いこと。また、老人と若者。老若(ろうにゃく)。
ろう‐しょう【老松】
長い年月を経た松。古松。おいまつ。
ろう‐しょう【老将】
1 年をとった将軍。老将軍。 2 経験を積んで軍事に通じた将軍。
ろう‐しょう【労相】
労働大臣のこと。
ろう‐しょう【労症/癆症】
肺結核。労咳(ろうがい)。
もっと調べる 11 件
ろうしょう【朗唱朗×誦】
詩を朗唱するchant [recite] a poem loudly [in a loud voice]
ろうしょうふじょう【老少不定】
人間の寿命がいつ尽きるかは、老若にかかわりなく、老人が先に死に、若者が後から死ぬとは限らないこと。人の生死は予測できないものだということ。▽人生の無常をいう仏教語。「不定」は一定しないこと、決まった法則や規則がないこと。「少」は若い意。