あかちゃ・ける【赤茶ける】
[動カ下一]日に焼けたり、染料が色あせたりして赤みがかった茶色になる。「—・けた土」「—・けたカーテン」
アコーディオン‐ドア【accordion door】
アコーディオンの蛇腹のように伸縮して開閉するカーテン状の仕切りや扉。
あ・せる【褪せる/浅せる】
[動サ下一][文]あ・す[サ下二] 1 (褪せる)もとの色やつやが薄くなる。色がさめる。退色する。「日に焼けて染色が—・せる」 2 (褪せる)盛んだったものが衰える。もとの勢いが失せる。「才気が...
イジェクタ‐カーテン【ejecta curtain】
天体に隕石などが衝突した直後、表面物質が飛散してできる逆円錐状の構造。すぐに落下するか天体を公転し始めるか、引力圏を脱して宇宙空間に飛んでいく。 [補説]平成31年(2019)4月、小惑星探査機...
い‐とお・す【射通す】
[動サ五(四)] 1 矢を放ってものを突き通す。射抜く。「矢が戸板を—・す」 2 視線や光線が物を貫く。「カーテンを—・す電光」「人の心を—・す鋭い眼光」
煽る
I1〔あおぐ〕fan強風にあおられて火は瞬く間に広がったFanned by the strong wind, the fire spread in an instant.2〔ぱたぱた揺らす〕fl...
褪せる
1〔色がさめる〕fade;〔変色する〕 《米》 discolor,《英》 discolourこの生地は決して色があせないThis material will never fade.色のあせたカー...
息
〔呼吸する空気〕breath;〔呼吸〕breathing息をするbreathe息を吐くbreathe out/exhale息を吸うbreathe in/inhale息を止めるhold one's...
いきをこらす【息を凝らす】
カーテンの後ろに隠れて,じっと息を凝らしたI hid behind a curtain and 「held my breath [《文》 waited with bated breath].
入れる
1〔中に納める〕帽子を箱に入れるput a hat in [into] a boxたらいに湯を入れるpour hot water in [into] the tub旅行かばんに衣類を入れるpac...
カーテン
[共通する意味] ★光を遮ったり、仕切りや目隠しとするために上からたらす布。[使い方]〔カーテン〕▽窓にカーテンをつるす▽カーテンを開ける〔暖簾〕▽そば屋ののれんをくぐる▽のれんに腕押し(=力を...
のれん【暖簾】
[共通する意味] ★光を遮ったり、仕切りや目隠しとするために上からたらす布。[使い方]〔カーテン〕▽窓にカーテンをつるす▽カーテンを開ける〔暖簾〕▽そば屋ののれんをくぐる▽のれんに腕押し(=力を...
しぼる
[共通する意味] ★締めつけて中の液体を出す。また、そういう動作をする。「絞る」「搾る」とも書く。[英] to squeeze[使い方]〔しぼる〕(ラ五)▽ぞうきんをしぼる▽みかんをしぼってジュ...
かくする【画する】
[共通する意味] ★全体を二つ以上に分割し別々にする。[英] to partition[使い方]〔分ける〕(カ下一)▽遺産を分ける▽髪を七三に分ける〔区切る〕(ラ五)▽線で区切る▽文節で区切る〔...
しきる【仕切る】
[共通する意味] ★全体を二つ以上に分割し別々にする。[英] to partition[使い方]〔分ける〕(カ下一)▽遺産を分ける▽髪を七三に分ける〔区切る〕(ラ五)▽線で区切る▽文節で区切る〔...