じょ‐は‐きゅう【序破急】
1 雅楽で、楽曲を構成する三つの楽章。初部の「序」は緩徐で拍子に合わず、中間部の「破」は緩徐で拍子に合い、終部の「急」は急速で拍子に合う。 2 芸能における速度の3区分。「序」はゆっくり、「破」...
ちらし【散らし】
《動詞「ちらす」の連用形から》 1 広告・宣伝のために配る印刷物。多くは一枚刷りで、新聞に折り込んで配る。散らし広告。「大売り出しの—」 2 「散らし鮨(ずし)」の略。 3 「散らし模様」の略。...
テンポ‐ルバート【(イタリア)tempo rubato】
《盗まれたテンポの意》音楽で、楽曲の基本的テンポは崩さずに個々の音符の長さを変化させて演奏すること。ルバート。
アップ‐テンポ【up-tempo】
音楽で、曲のテンポが速いこと。特にジャズやポピュラー音楽についていう。
ルバート【(イタリア)rubato】
⇒テンポルバート
急テンポ
a quick tempoこの楽章は急テンポで演奏されるThis movement is played at a quick tempo.急テンポで仕事がはかどったI made rapid pr...
漫才
a comic dialogue [act]説明Manzai is a type of stand-up comedy where two performers hold a comic dia...
テンポ
(a) tempo ((複 ~s, -pi));a paceテンポの速い[遅い]曲a tune with a quick [slow] tempoテンポを落とす[上げる]slow [increa...
also
[副]…もまた,やはり,同様に,さらに(◆too や as well as より((やや形式));否定文では通例 either);〔対照〕それでいて,その反面The game was slow,...
cha-cha
[名]〔通例the ~〕チャチャチャ(◇ラテンアメリカで発生したテンポの速いダンス(曲))━━[動]自チャチャチャを踊る
はやさ【速さ】
[共通する意味] ★物事が進むのにかかる時間の度合い。[英] speed[使い方]〔速さ〕▽数学の問題を解く速さではだれにも負けない▽動きの速さに目が慣れてきた〔速度〕▽一定の速度で走り続ける▽...
そくど【速度】
[共通する意味] ★物事が進むのにかかる時間の度合い。[英] speed[使い方]〔速さ〕▽数学の問題を解く速さではだれにも負けない▽動きの速さに目が慣れてきた〔速度〕▽一定の速度で走り続ける▽...
スピード
[共通する意味] ★物事が進むのにかかる時間の度合い。[英] speed[使い方]〔速さ〕▽数学の問題を解く速さではだれにも負けない▽動きの速さに目が慣れてきた〔速度〕▽一定の速度で走り続ける▽...
ピッチ
[共通する意味] ★物事が進むのにかかる時間の度合い。[英] speed[使い方]〔速さ〕▽数学の問題を解く速さではだれにも負けない▽動きの速さに目が慣れてきた〔速度〕▽一定の速度で走り続ける▽...
ペース
[共通する意味] ★物事が進むのにかかる時間の度合い。[英] speed[使い方]〔速さ〕▽数学の問題を解く速さではだれにも負けない▽動きの速さに目が慣れてきた〔速度〕▽一定の速度で走り続ける▽...
いいおか‐の‐すけごろう【飯岡助五郎】
[1792〜1859]江戸後期の博徒(ばくと)。相模(さがみ)の人。下総(しもうさ)国飯岡(千葉県旭市東部)で飯岡浜一帯を縄張りとし、笹川繁蔵と勢力争いをした。講談・浪曲「天保水滸伝(てんぽうす...
おかもと‐きはち【岡本喜八】
[1924〜2005]映画監督。鳥取の生まれ。本名、喜八郎。「結婚のすべて」で監督デビュー。巧みなカットによるテンポのよい娯楽作品を多く手がけた。代表作「独立愚連隊」「肉弾」「江分利満(えぶりま...
ささがわ‐の‐しげぞう【笹川繁蔵】
[1810〜1847]江戸後期の博徒(ばくと)。下総(しもうさ)国香取郡の人。生家の笹川河岸付近を縄張りとした。飯岡助五郎と勢力争いをして大利根川原で決闘、のちに暗殺された。講談・浪曲「天保水滸...
せいりき‐とみごろう【勢力富五郎】
[1813〜1849]江戸後期の博徒。下総(しもうさ)の人。本名、佐助。もと力士で、笹川繁蔵の子分。飯岡助五郎を殺そうとし、逆にその策に乗せられて自殺。「天保水滸伝(てんぽうすいこでん)」に潤色...
なかがわ‐のぶお【中川信夫】
[1905〜1984]映画監督。京都の生まれ。榎本健一の出演作を数多く手がけ、テンポのよいギャグを連発する作品で庶民の人気を集めた。戦後はさまざまなジャンルの作品を生み出し、特に怪談映画で高い評...