うみつばめジョーのきせき【海燕ジョーの奇跡】
佐木隆三の長編小説。昭和54年(1979)、「別冊小説新潮」誌に連載。翌昭和55年(1980)、単行本刊行。フィリピン人の父親をもつ青年やくざの姿を描く。沖縄で実際に起こった抗争事件にヒントを得...
エルダー‐ホステル【elder hostel】
高齢者向け生涯教育プログラムの一つで、旅をしながら同時に学べる施設。ユースホステルをヒントに米国で始まった。
ガラパゴス‐しょとう【ガラパゴス諸島】
《Galápagosはスペイン語で亀の意》太平洋の赤道直下にある火山性諸島。エクアドルに属し、主島はイサベラ島。面積7680平方キロメートル。ガラパゴスゾウガメ、ガラパゴスリクイグアナ、ウミイグ...
キモノ‐スリーブ【kimono sleeve】
日本の着物の袖(そで)からヒントを得て作られた袖のこと。身頃(みごろ)と続きで裁った短い袖。
クロスワード‐パズル【crossword puzzle】
ヒントで示唆された語を推測し、その文字でます目を縦横に埋めていく言葉遊び。クロスワード。
ひんひん
馬がひんひんと鳴いていたThe horse was whinnying [neighing].
ヒント
a hint; a clueヒントをあげようI will give you a hint.波の音からヒントを得てこのソナタをつくったHe got the idea for this sonata...
a story suggested by an actual incident
実話にヒントを得た小説
bell ringer
1 (教会の)鐘を鳴らす人,鳴鐘係1a 鈴を鳴らす人;((米俗))戸別訪問販売員2 地方の政治家3 かみタバコをかむ人4 ((米俗))ちょっとした情報,ヒント5 盛大なお祝い
broad
[形]1 〈物・場所が〉幅の広い(解説的語義)広々とした,広大な,〈笑みが〉満面の;幅…のbroad in the shoulders肩幅が広いwear a broad smile満面の笑みをた...
かぎ【鍵】
[共通する意味] ★問題解決のための手掛かりとなる事柄。[英] a key; a hint[使い方]〔鍵〕▽謎(なぞ)を解くかぎ▽成否のかぎを握る〔キー〕▽彼の出方がキーだ▽キーワード▽キーポイ...
キー
[共通する意味] ★問題解決のための手掛かりとなる事柄。[英] a key; a hint[使い方]〔鍵〕▽謎(なぞ)を解くかぎ▽成否のかぎを握る〔キー〕▽彼の出方がキーだ▽キーワード▽キーポイ...
ヒント
[共通する意味] ★問題解決のための手掛かりとなる事柄。[英] a key; a hint[使い方]〔鍵〕▽謎(なぞ)を解くかぎ▽成否のかぎを握る〔キー〕▽彼の出方がキーだ▽キーワード▽キーポイ...
ゆうえき【有益】
[共通する意味] ★あるものや、あることが利益に結びつく性質であること。[英] useful《形》[使い方]〔有益〕(名・形動)▽若者たちに有益な書物▽休暇を有益に過ごす〔有効〕(名・形動)▽休...
なぞなぞ
[共通する意味] ★問題を解き、答えを出して楽しむ遊び。[使い方]〔クイズ〕▽歴史についてのクイズを出す▽クイズを解く▽クイズ番組〔パズル〕▽パズルが解けない▽数学パズル▽ジグソーパズル(=こま...