アイ‐エス‐アール‐オー【ISRO】
《Indian Space Research Organisation》インド宇宙研究機関。インドの宇宙開発を推進するために設立された国家機関。1969年発足。本部はベンガルール。
アウェー‐ゴール【away goal】
サッカーで、アウェーゲームで得たゴール。 [補説]条件によりこの数が多いほうのチームを勝ちまたは上位とするルールがあり、多くホームアンドアウェー方式での対戦で適用される。
あおい‐よきお【青井鉞男】
[1872〜1937]野球選手。栃木の生まれ。一高の投手として活躍。日本初の国際野球で外国人チームを連破。初めて野球ルールを翻訳し、用具の改良にも努力した。
アダプテッド‐スポーツ【adapted sports】
《adaptedは「適合した」の意》心身に障害をもつ人や、高齢者・子供などが参加・競技できるように、ルールや用具などを適合させたスポーツの総称。
アドバンテージ【advantage】
1 有利であること。優位にあること。⇔ディスアドバンテージ。 2 テニス・卓球で、ジュースのあと1ポイントをリードすること。バンテージ。 3 ラグビー・サッカーなどで、反則行為があっても、プレー...
説明
(an) explanation; an account;〔写真などの〕a caption説明する explain ((a thing to a person)),give an explana...
せつめいする【説明する】
explain ((a thing to a person)),give an explanation [account] ((of));〔実例などを挙げて〕illustrate彼の説明は実に...
グラウンド
an athletic field;〔学校などの運動場〕a playground野球のグラウンドa baseball field競技用グラウンドa sports groundホームグラウンド「a...
シースルー
シースルーの服[生地]a see-through dress [fabric]シースルールックthe see-through look
ルール
a rule ⇒きそく(規則)それはルール違反だ「That's against [You've violated] the rules.
きそく【規則】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
きまり
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
きりつ【規律】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
ルール
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
きてい【規定】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...