男鰥(おとこやもめ)に蛆(うじ)が湧(わ)き、女寡(おんなやもめ)に花(はな)が咲(さ)く
男やもめは家事に気が回らず不潔になりがちで、女やもめは身ぎれいにしていて周囲の男にもてはやされる。 [補説]やもめは配偶者を失った者をいうが、独身者を指すこともある。
お‐べや【汚部屋】
俗に、汚らしい部屋。ごみを放置していて不潔だったり、生活に支障が出るほど物がちらかっていたりする部屋。
きたな・い【汚い/穢い】
[形][文]きたな・し[ク] 1 よごれていて、それに触れたくない気持ちを起こさせるさま。不潔である。「床(ゆか)が—・い」「—・い手でさわるな」 2 秩序や調和がとれてなく、不快な感じを与える...
きょうふ‐しょう【恐怖症】
そう感じることが無意味であると思いながら、特定の事物や状況に対して強い不安や恐怖を感じる神経症。不潔恐怖症・高所恐怖症・対人恐怖症など。
けっ‐ぺき【潔癖】
[名・形動] 1 不潔なものを極度に嫌う性質。また、そのさま。「—で、何度も手を洗う」 2 不正なことを極度に嫌う性質。また、そのさま。「金銭に関して—な人」 [派生]けっぺきさ[名]
衛生
hygiene;〔公衆衛生〕sanitation;〔保健衛生〕health衛生的[の] hygienic; sanitary学校衛生school hygiene公衆衛生public health...
えいせいてき【衛生的[の]】
hygienic; sanitary学校衛生school hygiene公衆衛生public health歯の[精神]衛生dental [mental] hygiene衛生によい[悪い]goo...
汚い
I〔不潔な〕dirty; filthy(▼filthyのほうが程度がひどい)汚くする⇒よごす(汚す)汚くなる⇒よごれる(汚れる)汚い水dirty [impure] water汚い手dirty h...
汚らわしい
I〔不潔な〕dirty; unclean; filthy ⇒きたない(汚い)II〔忌まわしい,不快な〕disgusting, abominable, odious;〔わいせつな〕obsceneそ...
不潔
I〔清潔でないこと〕uncleanliness [ʌ̀nklénlinəs]; dirtiness不潔な unclean; dirty; filthy; grimy(▼dirtyやunclean...
ふけつ【不潔】
[共通する意味] ★けがれていること。[英] impure; unclean[使い方]〔不潔〕(名・形動)▽身のまわりを不潔にするな▽不潔な肌着〔不浄〕(名・形動)▽不浄な金〔不純〕(名・形動)...
ふじょう【不浄】
[共通する意味] ★けがれていること。[英] impure; unclean[使い方]〔不潔〕(名・形動)▽身のまわりを不潔にするな▽不潔な肌着〔不浄〕(名・形動)▽不浄な金〔不純〕(名・形動)...
ふじゅん【不純】
[共通する意味] ★けがれていること。[英] impure; unclean[使い方]〔不潔〕(名・形動)▽身のまわりを不潔にするな▽不潔な肌着〔不浄〕(名・形動)▽不浄な金〔不純〕(名・形動)...
きよい【清い】
[共通する意味] ★汚れのないさま。[英] clear; clean[使い方]〔清い〕(形)〔清らか〕(形動)〔きれい〕(形動)〔清潔〕(名・形動)[使い分け]【1】「清い」「清らか」は、澄みわ...
おてん【汚点】
[共通する意味] ★きたないところ。[英] a spot[使い方]〔汚れ〕(よごれ)▽泥水がかかってできた汚れ▽汚れの落ちにくい繊維▽汚れの目立つ作業服〔汚れ〕(けがれ)▽汚れのない少女▽そんな...