ぎ‐そう【偽装/擬装】
[名](スル) 1 ある事実をおおい隠すために、他の物事・状況をよそおうこと。「心中に—した殺人」「—工作」 2 周囲のものと似た色や形にして姿を見分けにくくすること。特に、戦場などで行うもの。...
ぎそう‐うけおい【偽装請負】
実際には派遣労働であるのに、請負契約を装うことで企業が雇用責任を免れようとすること。請負事業は本来、請負業務を発注する会社(委託会社)と業務を引き受ける請負会社が請負契約を結び、請負会社が自社で...
ぎそう‐しちや【偽装質屋】
質屋を装って、担保価値のない物品を質として預かり、実質的には年金などを担保に金銭を貸し付け、高額な金利の支払いを要求する詐欺。
ぎそう‐しゅっこう【偽装出向】
実態は労働者派遣であるのに、出向の形をとって労働者を就業させること。→偽装請負 [補説]事業者間で出向契約を締結して労働者を出向させていても、雇用機会の確保、経営・技術指導、職業能力開発、企業グ...
ぎそう‐そしき【偽装組織】
⇒フロント組織
ぎそう【偽装】
disguise《変装》;falsification《変造・偽造》;rigging《ごまかし》;cheating《だまし》;doctoring《改竄》;fake《にせ(もの)》;pretense《見せかけ》[参考]現在では「変造[偽造] (falsification)」の意味で「偽装」が用いられることが多い。;
ぎそう【偽装・擬装】
〔迷彩〕(a) camouflage [kǽməflὰːʒ];〔変装〕(a) disguise ⇒へんそう(変装)偽装する camouflage ((a thing)) ((as));disgu...
ぎそううけおい【偽装請負】
a false [fraudulent] contract
ぎそううけおい【偽装請負】
a false [fraudulent] contract
ぎそうぎょみん【偽装漁民】
a disguised fisherman