あい‐がみ【藍紙】
1 ⇒青花紙(あおばながみ) 2 藍色に染めた紙。昔、写経・写本などに用いた。あおがみ。あいし。
いせ‐ごよみ【伊勢暦】
近世、土御門家の暦の写本をもとに、伊勢国宇治などの暦師が版行した暦。伊勢神宮の御師(おし)がお札(ふだ)に添えて全国に配った。
イビロン‐しゅうどういん【イビロン修道院】
《Moni Iviron/Μονή Ιβήρων》ギリシャ北部、ハルキディキ半島にある東方正教会の聖地アトス山の修道院。10世紀にジョージアの修道士イベリアのヨアネ、トルニコスらにより創設。以...
うちぎきしゅう【打聞集】
平安末期の仏教説話集。下巻だけ、長承3年(1134)の写本が現存する。作者未詳。漢字片仮名交じりの文体で書かれ、インド・中国・日本の説話27編を収録。
えいしゃ‐ぼん【影写本】
原本を影写した写本。影鈔本(えいしょうぼん)。
異本
1〔流布本と字句の多少異なる本〕a variant text, an alternate version;〔そのような写本〕a different manuscript2〔珍本〕a rare book
残存
1〔失われないでいること〕残存する remainこれは,今日残存する最古の写本であるThis is the oldest 「extant manuscript [manuscript exist...
写本
a (hand)written copy; a manuscript (copy) ((略 MS, 複MSS))中世の聖書の写本a manuscript copy of the Bible da...
close
closeの主な意味動1 〈ドアを〉閉じる2 〈店を〉閉める3 〈穴を〉閉じる3a 〈距離を〉縮める4 〈心を〉閉ざす5 〈活動を〉終了する◆「閉じる」は開いた距離を「縮める」ことから,形容詞義...
codex
[名](複-di・ces /-dəsìːz/)(特に古典・聖書などの)写本
こうほん【稿本】
[共通する意味] ★近代的な出版が確立される以前に作られた書物の形態。[英] a manuscript[使い方]〔刊本〕▽江戸時代の刊本を底本にして翻刻する〔版本〕▽版本は版画の要領で作られた〔...
しゃほん【写本】
[共通する意味] ★近代的な出版が確立される以前に作られた書物の形態。[英] a manuscript[使い方]〔刊本〕▽江戸時代の刊本を底本にして翻刻する〔版本〕▽版本は版画の要領で作られた〔...
かんぽん【刊本】
[共通する意味] ★近代的な出版が確立される以前に作られた書物の形態。[英] a manuscript[使い方]〔刊本〕▽江戸時代の刊本を底本にして翻刻する〔版本〕▽版本は版画の要領で作られた〔...
はんぽん【版本】
[共通する意味] ★近代的な出版が確立される以前に作られた書物の形態。[英] a manuscript[使い方]〔刊本〕▽江戸時代の刊本を底本にして翻刻する〔版本〕▽版本は版画の要領で作られた〔...
ふっこく【復刻】
[共通する意味] ★二度目、またはそれ以降に出版すること。[英] republication[使い方]〔復刊〕スル▽看板雑誌を復刊する〔再刊〕スル▽装いも新たに再刊する〔再版〕スル▽戦前の文庫が...