いい‐か・つ【言(い)勝つ】
[動タ五(四)]口論して相手を負かす。「あれこれと理屈を並べて—・つ」
うち‐か・つ【打(ち)勝つ】
[動タ五(四)] 1 ㋐「勝つ」を強めていう語。「宿敵に—・つ」 ㋑(「打ち克つ」とも書く)困難や苦しみなどを乗り越える。克服する。「誘惑に—・つ」 2 野球・テニスなどで、激しく打ちあったすえ...
かつ【勝つ】
《動詞「勝つ」を名詞として用いたもの》歌合わせなどに勝つこと。「よろづ皆おしゆづりて、左—になりぬ」〈源・絵合〉
か・つ【勝つ/克つ/贏つ】
[動タ五(四)] 1 戦ったり競い合ったりした結果、相手より優位な立場を占める。競争相手を負かす。勝利を得る。「喧嘩(けんか)に—・つ」「販売競争に—・つ」「ストレートで—・つ」⇔負ける。 2 ...
気(き)が勝(か)・つ
勝ち気である。「—・った若者」
うちかつ【打ち勝つ打ち▲克つ】
1〔努力して勝つ〕敵に打ち勝つovercome [defeat] one's enemy2〔克服する〕overcome彼は難聴に打ち勝って優れた作曲をしたHe overcame his poor...
かつ【勝つ】
I〔勝利を得る〕win;〔負かす〕defeat, beat戦いに勝つwin 「a battle [a war]訴訟に勝つwin a suit10対6で勝ったWe won the game 10 ...
ぎゃっきょうにうちかつ【逆境に打ち勝つ】
overcome one’s adversity
しあいにかつ【試合に勝つ】
win a game [match]
せりかつ【競り勝つ】
win in (close) competition彼は競走で兄に競り勝ったHe competed with his brother in the race and won./He vied w...