アローヘッド【arrowhead】
《矢じりの意》 刺繍(ししゅう)の技法の一。ひだどまりやステッチのかけ終わりの部分に補強、ほつれ止め、装飾をかねて用いられる。形が矢じりに似ていることからの名。松葉止め。
平成22年(201...
いりょう‐じむ【医療事務】
医療機関における事務業務。外来受付・治療費の会計・レセプトの作成・カルテの管理など。医療事務を担当する職員はメディカルクラークと呼ばれることもある。→医師事務作業補助者 →医療秘書
インフォメーション【information】
1 情報。報道。 2 受付。案内所。
うけ‐つけ【受(け)付(け)】
[名](スル) 1 申し込み・文書などを受け取ること。「願書の—」「—した順に呼ぶ」 2 (受付)来訪者・参集者の用件などを聞いて、取次をする所。また、その係。「病院の—」
エル‐モード【Lモード】
《L mode》NTT東日本・西日本が提供する固定電話用の情報提供サービスの商標名。インターネットの閲覧や電子メールの送受信ができる。平成18年(2006)11月に新規加入の受付を終了、平成22...
受け付け
1〔受理すること〕acceptance; receipt係官は書類の受け付けを拒否したThe official in charge refused to accept the papers.2〔...
係
受付係a receptionist/〔ホテルの〕a reception clerk出納係a cashier私はパーティーの準備係になったI 「was put in [took] charge o...
急用
urgent [pressing] business彼に急用があるI have urgent business with him.父は急用で仙台へ行ったMy father has gone to...
初診
the first medical examination初診の方は受付へ保険証を提出してくださいA new patient should present his health insuranc...
当日
当日は雨でしたIt rained on that day.当日のことを覚えていますかDo you remember the day in question?彼女は結婚式の当日に病気になったShe...
うけつけ【受付】
[共通する意味] ★外来者の用件の取り次ぎや支払いなど、いろいろの業務をする所。[英] a reception desk; a receptionist(受付係)[使い方]〔受付〕▽受付で入館許...
フロント
[共通する意味] ★外来者の用件の取り次ぎや支払いなど、いろいろの業務をする所。[英] a reception desk; a receptionist(受付係)[使い方]〔受付〕▽受付で入館許...
ちょうば【帳場】
[共通する意味] ★外来者の用件の取り次ぎや支払いなど、いろいろの業務をする所。[英] a reception desk; a receptionist(受付係)[使い方]〔受付〕▽受付で入館許...
まどぐち【窓口】
[共通する意味] ★外来者の用件の取り次ぎや支払いなど、いろいろの業務をする所。[英] a reception desk; a receptionist(受付係)[使い方]〔受付〕▽受付で入館許...
かんじゃ【患者】
[共通する意味] ★病気にかかっている人。[英] a patient[使い方]〔患者〕▽患者に付き添う〔病人〕▽病人のような顔色▽病人を看病する[使い分け] 「患者」は、病気にかかって治療を受け...