おいで‐おいで【御出で御出で】
幼児などを、手招きして呼び寄せること。「—をする」
お・く【招く】
[動カ四]まねく。呼び寄せる。「月立ちし日より—・きつつうち偲(じの)ひ待てど来鳴かぬほととぎすかも」〈万・四一九六〉
お‐めし【御召(し)】
1 呼び寄せること、乗ること、着ることなどの意の尊敬語。「—にあずかる」「上着を—ですか」 2 お召し物。「早く—をお脱ぎ遊ばしませ」〈木下尚江・良人の自白〉 3 「御召縮緬(ちりめん)」の略。...
こうよう‐りょけん【公用旅券】
国の用務で渡航する人やその同伴者に発給される旅券。渡航先に家族などを呼び寄せる際にも発給される。表紙は緑色で「OFFICIAL PASSPORT」の表記がある。有効期間は5年間。原則として1往復...
しょう【召】
[常用漢字] [音]ショウ(セウ)(呉)(漢) [訓]めす 上位者が目下の者を呼び寄せる。「召喚・召還・召集・召致/応召」 [名のり]めし・よし・よぶ [難読]召人(めしゅうど)
召す
〔尊敬語〕殿下がお召しです〔呼び寄せる〕His Highness wants [is calling] you.お年を召したご婦人たちelderly ladiesお風邪を召しませんようにPlea...
bring
[動](brought /brɔ́ːt/;((方言))brung)他1 〈人・乗り物などが〉〈人・物を〉運んでくる(解説的語義)(話し手の所へ)連れて[持って]くる,(聞き手の所へ)連れて[持っ...
bring [call] A to heel
A(人・物)を従わせる,指導する;A(犬)を呼び寄せる
bring over
(他)1 〈人・物を〉連れて[持って]くる[いく]1a 〈人・家族を〉(国外から)呼び寄せる1b 《海事》〈帆を〉反転させる2 〈人(の考えなど)を〉(…に)変えさせる;改宗させる≪to≫
call
callの主な意味動1 〈名前を〉呼ぶ2 〈人に〉名前をつける3 〈人を〉呼び寄せる3a 〈記憶を〉呼び起こす4 (…を求めて)呼びかける◆「〈名前を〉呼ぶ」ためには「名前をつける」ことが必要....
めす【召す】
[共通する意味] ★人を呼んで自分の所に来させる。[英] to summon[使い方]〔召す〕(サ五)▽殿様が家来をおそばに召す〔呼び寄せる〕(サ下一)▽子供たちを枕元に呼び寄せる▽故郷の両親を...
よびよせる【呼び寄せる】
[共通する意味] ★人を呼んで自分の所に来させる。[英] to summon[使い方]〔召す〕(サ五)▽殿様が家来をおそばに召す〔呼び寄せる〕(サ下一)▽子供たちを枕元に呼び寄せる▽故郷の両親を...
よびつける【呼びつける】
[共通する意味] ★人を呼んで自分の所に来させる。[英] to summon[使い方]〔召す〕(サ五)▽殿様が家来をおそばに召す〔呼び寄せる〕(サ下一)▽子供たちを枕元に呼び寄せる▽故郷の両親を...
きる【着る】
[共通する意味] ★衣服を体につける。[英] to put on[使い方]〔着る〕(カ上一)▽着物を着る▽セーターを着る〔はく〕(カ五)▽スカート(袴(はかま))をはく▽靴下(足袋)をはく▽長靴...
サイン
[共通する意味] ★意志を伝えるために約束された、言葉以外の手段。また、その手段で知らせること。[英] a signal; a sign[使い方]〔合図〕スル▽号砲一発、スタートを合図する▽チャ...