dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
ど‐よう【土用】
1 雑節の一。1年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前各18日間。 2 立秋前の夏の土用。丑(うし)の日に鰻(うなぎ)を食べる風習がある。《季 夏》「ほろほろと朝雨こぼす—かな/子規」
どよう‐あい【土用間】
夏の土用に吹く、涼しい北風。《季 夏》
どよう‐うなぎ【土用鰻】
夏の土用の丑(うし)の日に食べる鰻。滋養があって、夏負けしないとされる。《季 夏》
どよう‐がくれ【土用隠れ】
夏の土用の水温が高い期間、魚が深場に移動し、釣れなくなること。
どよう‐きゅう【土用灸】
夏の土用に据える灸。夏ばてや病気の回復に効果があるとされる。《季 夏》
もっと調べる 17 件
どよう【土用】
the dog days(▼dog daysは7月3日から8月11日まで,土用は7月20[21]日から8月6[7]日までの18日間)土用波high waves during the dog da...
どようなみ【土用波】
high waves during the dog days
どようのうしのひ【土用の丑の日】
the midsummer day of the Ox; the day of the Ox in summer
どようぼし【土用干し】
summer airing (of clothes)
どようやすみ【土用休み】
the summer holidays