あ・す【塡す】
[動サ四]いっぱいにする。満たす。一説に、浅くする、残す、の意とも。「献(まつ)り来(こ)し御酒(みき)ぞ—・さず飲(を)せ」〈記・中・歌謡〉
てん【塡】
[常用漢字] [音]テン(漢) [訓]はめる はまる 空いた所をうずめて一杯にする。「塡塞(てんそく)・塡補/充塡・装塡・補塡」
てん‐し【塡詞】
中国唐代に始まり、宋代に栄えた韻文の一。楽譜に合わせて文字を塡(うず)めて歌詞とした。平仄(ひょうそく)・字数・句数・韻脚など細かい決まりが多い。詞余。詞。
てん‐じゅう【塡充】
[名](スル)すきまをふさいでいっぱいにすること。充塡。「ありとあらゆる隙間は石炭を以て—された」〈葉山・海に生くる人々〉
てん‐せい【塡星】
土星の異称。