あ‐いつ【彼奴】
[代]《「あやつ」の音変化》 1 三人称の人代名詞。第三者を軽蔑(けいべつ)して、または親しみの気持ちを込めてぞんざいに言う語。あのやつ。やつ。「—はそういう奴だ」 2 遠称の指示代名詞。遠くの...
あかさか‐やっこ【赤坂奴】
江戸の大名や旗本に仕え、槍(やり)持ち・挟み箱持ちなどを勤め、男だてを誇った中間(ちゅうげん)・若党(わかとう)の称。山の手奴。
あ‐やつ【彼奴】
[代]三人称の人代名詞。ののしったり、あなどったりするときのやや古めかしい言い方。あいつ。きゃつ。「—にできる訳がない」
いちもん‐やっこ【一文奴】
1 価が1文の奴(やっこ)人形。 2 つまらない者。武家の下僕をののしっていう語。「—を当てにして討たうとすると、こりゃ、返り討ちに遭ふぞよ」〈伎・幼稚子敵討〉
いとびん‐やっこ【糸鬢奴】
糸鬢に結った奴。また、その髪形。「—か、くりくり坊主にするか」〈人・梅児誉美・後〉
あいつ【▲彼▲奴】
1〔男〕that fellow [《英》 chap],《米口》 that guy,《英口》 that bloke;〔女〕that womanあいつは実にいい男だHe's a truly fine...
きょうど【×匈奴】
the Huns
こいつ【×此▲奴】
こいつめ〔親しみを込めて〕You little rascal!/〔軽蔑・憎しみを込めて〕You rat!/Damn you!こいつはなかなかよい〔物に対して〕This is really goo...
さんしたやっこ【三下奴やっこ】
a petty underling
しゅせんど【守銭奴】
a miser;《口》 a skinflint;《俗》 a tightwad, a penny-pincher