インフルエンザ【influenza】
インフルエンザウイルスを病原とする急性の呼吸器感染症。発熱・頭痛・全身倦怠感(けんたいかん)、筋肉痛などの症状がみられる。かぜ症候群に比べて全身症状が強く、症状が重い。以前は流行性感冒(流感)と...
おしち‐かぜ【お七風】
享和年間(1801〜1804)ごろ、江戸本郷の八百屋お七の放火事件のあとではやった流行性感冒(インフルエンザ)。
かぜ‐の‐やまい【風の病】
悪い気にあたるとかかるとされた神経系統の病気。頭痛・神経痛などの俗称。また、感冒のこと。
かっこん‐とう【葛根湯】
漢方の薬方の一。葛根に麻黄(まおう)・生姜(しょうきょう)・大棗(たいそう)・桂枝(けいし)・甘草(かんぞう)などを調合した煎(せん)じ薬。感冒や肩こり・中耳炎・湿疹(しっしん)・リウマチなどに...
かん【感】
[音]カン(呉)(漢) [学習漢字]3年 1 外部の物に触れて心が動く。心の動き。「感激・感謝・感情・感心・感想・感受性/哀感・共感・語感・好感・実感・情感・多感・痛感・反感・予感・責任感・優越...
流行
⇒はやる(流行る)1〔服装などの〕(a) fashion, (a) vogue;〔一時の熱狂的な〕a craze, a fad;〔人気〕popularity流行を追うfollow the fas...
affluenza
[名]金持ち病(◇巨額の財産を相続した人がかかる精神障害;罪悪感・倦怠感など)語源[affluence(裕福)+influenza(流行性感冒)]
antihistamine
[名]《薬学》抗ヒスタミン(◇アレルギー性疾患や感冒の治療用)
cold
[形](~・er;~・est)1 〈天候・風などが〉肌寒い(解説的語義)寒い,〈場所が〉寒い;〈物が〉冷たい,冷えた,さめた,〈エンジンが〉暖まらない;〈食べ物が〉冷製の,温めずに供するcold...
common cold
(普通の)かぜ,感冒(cold)
かぜ【風邪】
[共通する意味] ★ウイルスによって、鼻、のど、気管などに炎症が起こり、熱が出たり、下痢、吐き気、全身の痛みなどが起こる病気。[英] a cold; influenza[使い方]〔風邪〕▽風邪を...
インフルエンザ
[共通する意味] ★ウイルスによって、鼻、のど、気管などに炎症が起こり、熱が出たり、下痢、吐き気、全身の痛みなどが起こる病気。[英] a cold; influenza[使い方]〔風邪〕▽風邪を...
りゅうこうせいかんぼう【流行性感冒】
[共通する意味] ★ウイルスによって、鼻、のど、気管などに炎症が起こり、熱が出たり、下痢、吐き気、全身の痛みなどが起こる病気。[英] a cold; influenza[使い方]〔風邪〕▽風邪を...
かんぼう【感冒】
[共通する意味] ★ウイルスによって、鼻、のど、気管などに炎症が起こり、熱が出たり、下痢、吐き気、全身の痛みなどが起こる病気。[英] a cold; influenza[使い方]〔風邪〕▽風邪を...