いちげん‐びょうしゃ【一元描写】
岩野泡鳴(いわのほうめい)が唱えた描写の方法論。小説の中で、作者の主観を移入した人物を設定し、その視点から描写を一元的に統一すべきだとする。田山花袋の平面描写に反対して主張したもの。⇔多元描写。
かんかく‐びょうしゃ【感覚描写】
文学・絵画などで、特に感覚的な印象を重視する描写。
がいめん‐びょうしゃ【外面描写】
人物の外面的行動や状態の描写を通して、その性格・心理までを示そうとする方法。近代のリアリズム小説に多くみられる。
きゃっかん‐びょうしゃ【客観描写】
対象をあるがままに、作者の主観を加えずに描き出すこと。自然主義文学で多く試みられた。
しんり‐びょうしゃ【心理描写】
小説などで、作中人物の心理過程や意識の内面を分析して描き出すこと。
しぜんびょうしゃ【自然描写】
(a) description of nature
しんりびょうしゃ【心理描写】
(a) psychological description
しんりびょうしゃ【心理描写】
a psychological depiction
じんぶつびょうしゃ【人物描写】
a portrait; a character sketch; a description [portrait, sketch] of a character
せいかくびょうしゃ【(繊細な)性格描写】
(sensitive) delineation of character;a character portrayal