えき‐がく【疫学】
人間集団を対象として、病気の原因や本態を究明する医学の一分野。感染症の原因や動向を調べる学問であったが、今日では、公害など広く健康を損ねる原因などを研究対象とする。
か‐ろう【過労】
身心を損ねるほど働きすぎて疲れがたまること。「—から病気になる」
き‐げん【機嫌/譏嫌】
[名] 1 表情や態度にあらわれる気分のよしあし。快・不快などの感情。気分。「—がよい」「—を損ねる」 2 人の意向や思わく。また、安否やようす。「—をうかがう」 3 そしりきらうこと。嫌悪す...
はんけん‐こうりゅう【判検交流】
裁判所と法務省・検察庁の間の人事交流。裁判官と検察官が出向しあって互いの職務に就く刑事分野の交流は平成24年(2012)に廃止。裁判官が訟務検事となる交流は残される。 [補説]日弁連などは、刑事...
はん‐ドーピング【反ドーピング】
選手自身の健康を害する、フェアプレーの精神に反する、青少年に悪い影響を与える、スポーツの文化的価値を損ねるなどの理由から、ドーピングに反対すること。また、ドーピングを防止するための活動。アンチド...
機嫌
⇒ごきげん(御機嫌)1〔安否〕機嫌を伺う〔安否を問う〕ask after a person's health/〔訪問する〕pay one's respects ((to a person))2〔...
forget
[動](-got,((古))-gat /-ɡάt/;-got・ten,((米・英古))-got;~・ting)【記憶にとどめない】1 他…を忘れる(解説的語義)〈…ということを/…なのかを〉忘れ...
lose
loseの主な意味動1 〈物を〉失う2 〈量を〉減らす3 〈希望・自信を〉なくす4 〈人・物を〉見失う5 〈戦いに〉敗れる◆「失う」対象は,かぎのようなものから数量・希望まで広がる.さらに行為で...
loss
[名]1 CU(物を)失うこと(解説的語義)なくすこと,紛失,(自然などの)消失≪of,in≫(◆ちょっとした置き忘れなどには通例用いない)the loss of ozone layersオゾン...
spoil
[動](~ed,spoilt /spɔ́ilt/;~・ing)【よい物をだめにする】1 他〈食べ物・味などを〉だめにする,損なう,台なしにする,腐らせる,〈食欲などを〉そぐ;自〈食べ物が〉(鮮度...
そこなう【損なう】
[共通する意味] ★物の状態を悪く変える。[英] to impair[使い方]〔損なう〕(ワ五)▽美観を損なう▽自然のおもむきを損なう▽国の体面を損なう〔損ねる〕(ナ下一)▽胃を損ねる▽友人の感...
そんずる【損ずる】
[共通する意味] ★物の状態を悪く変える。[英] to impair[使い方]〔損なう〕(ワ五)▽美観を損なう▽自然のおもむきを損なう▽国の体面を損なう〔損ねる〕(ナ下一)▽胃を損ねる▽友人の感...
そこねる【損ねる】
[共通する意味] ★物の状態を悪く変える。[英] to impair[使い方]〔損なう〕(ワ五)▽美観を損なう▽自然のおもむきを損なう▽国の体面を損なう〔損ねる〕(ナ下一)▽胃を損ねる▽友人の感...