あやめ‐の‐つくえ【菖蒲の机】
端午の節会(せちえ)に、典薬寮から宮中に奉るショウブをのせて運んだ机。
いだし‐ふづくえ【出文机】
書院窓に造りつけた机代用の棚。出文棚(いだしふみだな)。いだしふみづくえ。だしふづくえ。
おしまずき【几/机】
1 脇息(きょうそく)。〈和名抄〉 2 つくえ。「胸ふさがりて、ただ—にかかりて、夕の空に向かふのみ」〈笈日記・下〉 3 牛車(ぎっしゃ)の前後の口の下に横に渡した仕切り板。〈名義抄〉
かたそで‐づくえ【片袖机】
片側だけに下までの引き出しがついている机。
き【机】
[音]キ(呉)(漢) [訓]つくえ [学習漢字]6年 〈キ〉 1 つくえ。「机案・机下・机上・机辺/浄机」 2 ひじや腰を掛ける台。「床机(しょうぎ)」 〈つくえ(づくえ)〉「経机・脇机」 ...