かけ‐はし【懸(け)橋/掛(け)橋/桟/梯】
1 険しいがけに沿って通行するために板を棚のようにさしかけて造った道。桟道。 2 谷や川など、水の上にかけ渡した橋。 3 橋渡し。なかだち。「両国親善の—となる」 4 はしご。階段。〈和名抄〉
かけはし‐がわ【梯川】
石川県南西部を流れる川。小松市南部の山地に源を発する大杉谷川と郷谷(ごうたに)川が合流してできた川。さらに、いくつかの支流を合わせ小松市安宅(あたか)で日本海に注ぐ。長さ42キロ。下流域は水田地...
てい【梯】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) [訓]はしご 1 高い所にのぼるための道具。はしご。「梯形/雲梯・魚梯・舷梯(げんてい)」 2 段階。順序に従った区分。「梯団/階梯」 [難読]梯子(はしご)
てい‐けい【梯形】
台形の旧称。
てい‐し【梯子】
はしご。
ていけい【×梯形】
⇒だいけい(台形)梯形編成〔軍隊で〕an echelon [éʃəlὰn|-lɔ̀n] formation
はしご【×梯子】
1〔道具〕a ladder繰り出しはしご〔消防用の〕an extension ladder避難ばしごa fire escape縄ばしごa rope ladderはしごを上る[下りる]climb ...
はしご【梯子】
ladder
はしござけ【×梯子酒】
《米口》 barhopping;《英口》 pub crawling, a pub crawl梯子酒をする barhop; do a pub crawl; pub-crawl
はしごだん【×梯子段】
⇒かいだん(階段)