アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
そう【槍】
[人名用漢字] [音]ソウ(サウ)(呉) [訓]やり 〈ソウ〉やり。「槍術/真槍・刀槍」 〈やり〉「槍先/手槍」 [名のり]ほこ
やり【槍/鎗/鑓】
1 長い柄の先に細長い剣(穂)をつけた武器。鎌倉末期からもっぱら戦場で用い、室町末期には道具と称して、これを重んじた。穂の形により、素槍・鎌槍・十文字槍・鉤(かぎ)槍などがある。「—をしごく」 ...
やり【槍】
《原題、(スペイン)Las Lanzas》⇒ブレダの開城
やり【×槍】
1〔武器〕a spear;〔騎兵の〕a lanceやりで突くspear/run a person through with a spearやりの穂先the point of a spear/a ...
[共通する意味] ★長い柄の先に刀剣をつけた武器。[使い方]〔なぎなた〕▽なぎなたを振りまわす〔矛〕▽矛を交える(=戦う)▽矛を収める(=戦いをやめる)〔槍〕▽槍を構える▽雨が降っても槍が降って...
ソウ