あえんけつぼう‐しょう【亜鉛欠乏症】
体内に微量元素として存在する亜鉛が不足することで起こる病気。皮膚炎、口内炎、脱毛、下痢、発育障害、性腺機能不全、味覚・嗅覚障害、免疫機能の低下などの症状が現れる。亜鉛を多く含む食品を積極的に摂取...
いさんけつぼう‐しょう【胃酸欠乏症】
胃液中の塩酸がなくなったり、極度に少なくなったり、濃度が低くなったりする症状。胃炎・胃癌(いがん)などで起こり、程度によって胃酸減少症・減酸症・低酸症・無酸症ともいう。
きんぞく‐けつぼうせい【金属欠乏星】
⇒低金属星
けつ‐ぼう【欠乏/闕乏】
[名](スル)乏しいこと。不足すること。「資金が—する」「ビタミン—症」
けつ‐ぼく【欠乏/闕乏】
「けつぼう(欠乏)」に同じ。「兵糧ガ—シタ」〈日葡〉