三度目(さんどめ)の正直(しょうじき)
占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ。転じて、物事は三度目には期待どおりの結果になるということ。三度目は定(じょう)の目。
しょう‐じき【正直】
[名・形動]正しくて、うそや偽りのないこと。また、そのさま。「—なところ自信がない」「—に非を認める」「—者」
[名] 1 おもりを糸で垂らして柱などの傾きを調べる道具。 2 桶屋(おけや)...
せい‐ちょく【正直】
[名・形動]正しくてまっすぐなこと。偽りのないこと。また、そのさま。しょうじき。「—ナ人」〈和英語林集成〉
ばか‐しょうじき【馬鹿正直】
[名・形動]正直すぎて融通がきかないこと。また、その人や、そのさま。「—な人」
ふ‐しょうじき【不正直】
[名・形動]正直でないこと。また、そのさま。「—な人」
しょうじき【正直】
honesty;〔率直〕frankness;〔誠実〕integrity正直な honest;〔率直な〕frank正直に言ってあの時は穴があったら入りたいぐらいだった「I confess that...
ばかしょうじき【馬鹿正直】
本当にばか正直な人だHe is 「naively honest [honest to a fault].
ふしょうじき【不正直】
dishonesty不正直な dishonest不正直な申し立て「an untruthful [a dishonest] statement
ましょうじき【真正直】
彼女は真正直に生きたShe lived a completely honest [straightforward] life.彼の話を真正直に受け取ったI took him at his word.
しょうじき【正直】
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしのないこと。[英] honesty[使い方]〔正直〕(名・形動)▽母は正直な人だ▽この子はとても正直だ▽正直に白状しなさい▽正直者▽三度目の正直〔真っ正直...
ばかしょうじき【馬鹿正直】
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしのないこと。[英] honesty[使い方]〔正直〕(名・形動)▽母は正直な人だ▽この子はとても正直だ▽正直に白状しなさい▽正直者▽三度目の正直〔真っ正直...
まっしょうじき【真っ正直】
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしのないこと。[英] honesty[使い方]〔正直〕(名・形動)▽母は正直な人だ▽この子はとても正直だ▽正直に白状しなさい▽正直者▽三度目の正直〔真っ正直...