アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「水道」を説明文に含む言葉 辞書すべて

水道を説明文に含む言葉

国語辞書(279)

  • あいち‐ようすい【愛知用水】

    岐阜県南部の木曽川の兼山取水口から知多半島の先端に及ぶ用水路。長さ113キロ。昭和36年(1961)完成。上水道・工業用水・農業用水・水力発電に利用。

  • アウグスタ‐ラウリカ【Augusta Raurica】

    スイス北西部、バーゼル‐ラント準州にある、同国最大の古代ローマの都市遺跡。バーゼルの東約20キロメートル、ライン川沿いに位置する。紀元前44年に建設された植民都市で、紀元1世紀から3世紀にかけて...

  • あそ‐かい【阿蘇海】

    京都府北部、宮津湾南西奥にある内海。天橋立(あまのはしだて)の砂嘴(さし)によって区切られたもので、周囲16キロメートル、面積4.8平方キロメートル、水深14メートル。最南端の文殊(もんじゅ)と...

  • アドホック‐オーソリティー【ad hoc authority】

    事務組合。交通・上下水道などの事業を行うために地方自治体が共同で設立する法人。

  • アナバルザ【Anavarza】

    小アジアにあった古代都市。現在のトルコ南部の都市アダナの北東約70キロメートルに位置する。古代ローマ帝国の属州キリキアの都市の一つで、2世紀から3世紀頃にかけて隆盛した。6世紀に大地震に見舞われ...

  • もっと調べる 279 件

英和・和英辞書(116)

  • 改正

    〔修正〕(a) revision;〔改善〕(a) reform;〔憲法・法案などの〕(an) amendment改正する revise; amend条約の改正をするrevise a treaty...

  • かいせいする【改正する】

    revise; amend条約の改正をするrevise a treaty交通法規を改正するrevise traffic regulations4月から水道[バス]料金が改正になったThe 「w...

  • 管

    1〔くだ〕a pipe; a tube;〔導管〕a duct水道[ガス]管を引くinstall a water [gas] pipe2〔管楽器〕a wind instrument

  • 完備

    調度品の完備した事務所a completely [《英》 fully] furnished officeこの学校は給食設備を完備しているThis school is completely equ...

  • 起工

    起工する start [begin] work [construction];〔土木工事で〕break ground ((for));〔造船で〕lay the keel下水道工事を起工するbeg...

  • もっと調べる 116 件

類語辞書(48)

  • かいきょう【海峡】

    [共通する意味] ★陸と陸に挟まれて海が狭くなった部分。[英] a channel[使い方]〔海峡〕▽海峡を行く連絡船▽津軽海峡〔水道〕▽紀伊水道▽豊後(ぶんご)水道〔瀬戸〕▽潮の流れが速い瀬戸...

  • すいどう【水道】

    [共通する意味] ★陸と陸に挟まれて海が狭くなった部分。[英] a channel[使い方]〔海峡〕▽海峡を行く連絡船▽津軽海峡〔水道〕▽紀伊水道▽豊後(ぶんご)水道〔瀬戸〕▽潮の流れが速い瀬戸...

  • せと【瀬戸】

    [共通する意味] ★陸と陸に挟まれて海が狭くなった部分。[英] a channel[使い方]〔海峡〕▽海峡を行く連絡船▽津軽海峡〔水道〕▽紀伊水道▽豊後(ぶんご)水道〔瀬戸〕▽潮の流れが速い瀬戸...

  • まげる【曲げる】

    [共通する意味] ★線状または平面状のものを屈曲させる。[英] to bend[使い方]〔曲げる〕(ガ下一)▽首を前後左右に曲げる▽ブリキ板を曲げて樋(とい)を作る〔ねじる〕(ラ五)▽相手の腕を...

  • けっぴょう【結氷】

    [共通する意味] ★物が低温のために凝固する。[英] to freeze[使い方]〔凍る〕(ラ五)▽バケツにくんでおいた水が凍った▽畑の土が凍って固くなる▽血も凍るような惨劇〔凍りつく〕(カ五)...

  • もっと調べる 48 件

漢字辞典(2)

竇

トウ

道

ドウ

人名事典・人物検索(2)

  • とおやま‐ひらく【遠山啓】

    [1909〜1979]数学者。熊本の生まれ。東京工業大教授。代数関数論の研究で知られ、数学教育を改革する「水道方式」を提唱した。著作に「数学入門」「無限と連続」など。

  • ワイダ【Andrzoj Wajda】

    [1926〜2016]ポーランドの映画監督・舞台演出家。第二次大戦後のポーランドの民主化に影響を与えた。作「地下水道」「灰とダイヤモンド」「鉄の男」など。

  1. 辞書
  2. 「水道」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • シラー
    正義の尺度は声の多数ではない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO