いけやせき‐すいせい【池谷関彗星】
昭和40年(1965)9月、日本の池谷薫と関勉が互いに独立して発見した彗星。同年10月に近日点を通過した際には満月より明るくなり、20世紀有数の大彗星になった。近日点通過の直前に核が分裂し、その...
いざよい‐の‐つき【十六夜の月】
陰暦十六夜の月。満月の翌晩は月の出がやや遅くなるのを、月がためらっていると見立てたもの。《季 秋》「—や蒔絵(まきゑ)のしづみたる/越人」
いち‐りん【一輪】
1 開いた一つの花。「梅—」 2 一つの車輪。 3 満月。「—満てる清光の影」〈謡・姨捨〉
いん‐げつ【隠月】
琵琶(びわ)の胴の表面下部、覆手(ふくじゅ)の下に隠れている楕円形の穴。上部の半月形の穴に対し、満月ともいう。
イースター【Easter】
キリストの復活を記念するキリスト教の祝日。春分後の最初の満月の次の日曜日に行われる。イースターサンデー。復活祭。《季 春》
現れる
1〔姿が見えてくる〕appear夢に現れるappear in a dream満月が山の端に現れたThe full moon 「came out [appeared] from behind th...
月の輪
full moon 《満月》
満月
a full moon満月の夜にon a night with a full moon今夜は満月だTonight the moon is full.
満ちる
1〔あふれるばかりになる〕be filled ((with))バケツには水が満ちているThe bucket is 「full of [brimful of/brimming with] wate...
A full moon came and went.
満月が見え隠れした
もちづき【望月】
[共通する意味] ★欠けるところがなく円く光り輝いて見える月。[英] a full moon[使い方]〔望月〕▽夜空に望月がかかる〔満月〕▽満月の夜〔明月〕▽皓々(こうこう)と照る明月[使い分け...
みかづき【三日月】
[共通する意味] ★欠けている月。[使い分け]【1】「新月」「三日月」は、陰暦の月の初めころに見える弓形の細長い月。【2】「上弦」は、陰暦七、八日ごろの月。新月と次の満月の中間のころで、右半円状...
じょうげん【上弦】
[共通する意味] ★欠けている月。[使い分け]【1】「新月」「三日月」は、陰暦の月の初めころに見える弓形の細長い月。【2】「上弦」は、陰暦七、八日ごろの月。新月と次の満月の中間のころで、右半円状...
しんげつ【新月】
[共通する意味] ★欠けている月。[使い分け]【1】「新月」「三日月」は、陰暦の月の初めころに見える弓形の細長い月。【2】「上弦」は、陰暦七、八日ごろの月。新月と次の満月の中間のころで、右半円状...
まんげつ【満月】
[共通する意味] ★欠けるところがなく円く光り輝いて見える月。[英] a full moon[使い方]〔望月〕▽夜空に望月がかかる〔満月〕▽満月の夜〔明月〕▽皓々(こうこう)と照る明月[使い分け...