しょう【床/牀】
[名]室内の板を張った所。ゆか。「—に臥せる」 [接尾]助数詞。病院などで病人用のベッド数を数えるのに用いる。
しょう【床】
[常用漢字] [音]ショウ(シャウ)(呉) [訓]とこ ゆか 〈ショウ〉 1 寝どこ。寝台。「臥床(がしょう)・起床・就床・病床・臨床」 2 腰かけ。「床几(しょうぎ)」 3 苗どこ。「温床」...
しょう【牀】
[音]ショウ(シャウ)(慣) [訓]ゆか 寝台。長椅子。「牀几(しょうぎ)/臥牀(がしょう)」
しょう‐ぎ【床几/牀几/将几】
1 脚を打ち違いに組み、尻の当たる部分に革や布を張った折り畳み式の腰掛け。陣中・狩り場・儀式などで用いられた。 2 数人掛けられる程度の横長に作った簡単な腰掛け台。 [補説]「几」は「机」と書く...
ゆか【床/牀】
1 建物の内で、根太(ねだ)を立て、地面より高く板を張った部分。そのままで、また畳や敷物などを敷いて生活する。また、広く建物の内で、人の立ったり歩いたりする底面。 2 劇場で、義太夫節の太夫と三...