インクリメンタル‐サーチ【incremental search】
コンピューターや携帯情報端末で文字列を検索する方式の一。文字列の冒頭から1文字ずつ入力するたびに検索が行われ、候補となる残りの文字列を逐一表示することにより、文字入力の手間を省くことができる。逐...
ウオーム‐ブート【warm boot】
コンピューターを再起動する際、電源を切らず、オペレーティングシステムのリセット機能だけで再起動すること。ハードウエアのチェックや初期化を省くため、起動時間が早くなる。ウオームスタート。ウオームリ...
エボニックス【Ebonics】
《ebony(漆黒、黒人)+phonics(音声学)》米国の黒人英語。学問的にはブラック‐イングリッシュ‐バナキュラー(black English vernacular)とよばれる。thereが...
オミット【omit】
[名](スル)除外すること。省くこと。「名簿から—する」「違反者を—する」
キャッシュ‐ファイル【cache files】
コンピューターで、アクセスの頻度が高いファイルを一時的に保存したファイル。再度、ファイルの読み込みにかかる手間を省くことができる。特に、ブラウザーで読み込んだ画像などのファイルをさす。一時ファイル。
妹
one's (younger) sister(▼特に区別する時以外はyoungerを省く);one's little sister;〔義妹〕one's sister-in-law;〔異母妹〕on...
落とす
I1〔落ちさせる〕drop橋の上から石を落とすdrop a stone from a bridge木々はすっかり葉を落としたThe leaves have all fallen from the...
氏
1〔氏族〕a family; a clan藤原氏the Fujiwara family/the Fujiwaras2〔男性に付けて〕Mr. ((複 Messrs. [mésərz]));〔女性に...
省略
1〔省くこと〕(an) omission省略する omit; leave ((a thing)) out以下省略The rest is omitted.(▼引用文の中の省略は点3つ...で示す)...
除外
exclusion除外する 〔締め出す〕exclude;〔省く〕leave out ((from))除外例an exception ((to the rule))経験のない者を除外したHe ru...
りゃくす【略す】
[共通する意味] ★不要のものを除き、簡単にする。[英] to omit[使い方]〔略す〕(サ五)▽あいさつは略します▽手続きを略す▽漢字を略して書く〔省略〕スル▽無駄を省略する▽以下省略〔省く...
はぶく【省く】
[共通する意味] ★不要のものを除き、簡単にする。[英] to omit[使い方]〔略す〕(サ五)▽あいさつは略します▽手続きを略す▽漢字を略して書く〔省略〕スル▽無駄を省略する▽以下省略〔省く...
しょうりゃく【省略】
[共通する意味] ★不要のものを除き、簡単にする。[英] to omit[使い方]〔略す〕(サ五)▽あいさつは略します▽手続きを略す▽漢字を略して書く〔省略〕スル▽無駄を省略する▽以下省略〔省く...
まびく【間引く】
[共通する意味] ★不要のものを除き、簡単にする。[英] to omit[使い方]〔略す〕(サ五)▽あいさつは略します▽手続きを略す▽漢字を略して書く〔省略〕スル▽無駄を省略する▽以下省略〔省く...
ひとつひとつ【一つ一つ】
[共通する意味] ★多くある物のそれぞれ。一つずつ。[英] severally[使い方]〔一つ一つ〕(名・副)▽一つ一つ数える▽一つ一つに思い出がある〔いちいち〕(名・副)▽いちいちの例は省く▽...