のり【法/則/典/範/矩】
《動詞「の(宣)る」の連用形が名詞化したもので、神仏・天皇の宣告の意からという。一説に、動詞「の(乗)る」の連用形からとも》 1 守るべき規範。法律。おきて。「—を守る」 2 手本。模範。「後進...
はん【範】
手本。模範。「—を後世に残す」「工業先進国に—をとる」
はん【範】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]のり 1 基準となる一定の型。手本。「範式・範例/規範・師範・垂範・典範・文範・模範」 2 区切られた枠。「範囲・範疇(はんちゅう)」 3 広く行き渡る。「...
はん‐い【範囲】
ある一定の限られた広がり。ある区域。「広い—に渡る」「できる—で協力する」
はんい‐の‐けいざい【範囲の経済】
《「範囲の経済性」とも》複数の製品をそれぞれ別の企業が生産するよりも、同一の企業がまとめて生産した方が費用を節減できること。→規模の経済
はん【範】
a model; an example(▼exampleは通例よい模範を表すが,You're setting a bad example for the children!のように悪い意味で用い...
はんい【範囲】
〔活動・見通しなどの範囲〕a scope;〔勢力・知識などの領域〕a sphere;〔力などの及ぶ限度〕a range;〔広がりの程度〕an extent勢力範囲を広げるenlarge one'...
はんい【範囲】
area 《場所・地域・区域などの》;scope《能力・理解・調査などの》;range《変化・能力・可能性などの》;zone《特定の目的・用途のための地域・区域》
はんちゅう【範×疇】
a categoryどの範疇にも属さない音楽music that does not fall into any established categoryそれは異常心理学の範疇に入るIt fall...