アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
きり【錐】
1 板材などに穴をあける工具。三つ目錐・四つ目錐・壺錐(つぼぎり)などがある。 2 弓を射て、前の矢の当たった的の穴に、後の矢が当たること。
すい【錐】
[人名用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]きり 1 工具の一。きり。「錐状/立錐」 2 先端がとがった形の立体。「錐体/円錐・角錐・三角錐」
きり【×錐】
a drill;〔もみ錐〕a gimlet;〔つき錐〕an awl;〔千枚通し〕an eyeleteer;〔らせん錐〕an auger;〔氷割り〕an ice pick金属板に錐で穴を開けるdr...
[意味] 板などに小さい穴をあけるのに用いる工具。先端を尖らせた鉄棒に柄をつけたもの。[英] a drill[使い方]〔錐〕▽錐をもんで板に穴をあける[関連語]◆(千枚通し) 重ねた紙、書類を突...
スイ