(あん)たなー (大分の方言)
〜ですねえ。 今日はいーひよりじゃ、(あん)たなー(今日はいい天気ですねえ)二人称の「アンタ」に終助詞の「ナー」が付いたもの。「たなー」はその短呼形。
あせくらしー (石川の方言)
忙しい。 あんたは、いつもあせくらしー人やねー(あなたはいつも忙しい人だねえ)「あせない」とも。
あとかた (島根の方言)
先日。先ごろ。 あんた、あとかた、おちにごだっしゃったげなの(あなた、先日、私の家へ来られたそうですね)
あまえた (京都の方言)
甘えん坊。 あんたは甘えたやなあ(あんたは甘えん坊だなあ)
えらい (京都の方言)
ずいぶん。大層。 あんた今日はえらい親切どすな(あなた今日はずいぶん親切ですね)
かたる (大分の方言)
仲間に加わる。 あんたもこっちー来ちかたらんかえ?(あなたもこっちに来ていっしょに参加しませんか?)
く (高知の方言)
所。転じて、家。 あんなくへは行かれん(あんなところへは行ってはいけない)あんたんくのほーがひろい(あなたの家の方が広い)
けっこい (香川の方言)
美しい。きれいだ。 あんたんくの嫁さんよいよけっこいなー(お宅のお嫁さんすごくきれいですね)
けなるい (静岡の方言)
うらやましい。 あんたっちゃー夏涼しいでけなるいやー(あんたの家は夏は涼しいのでうらやましい)
けんちょいき 【県庁行き】 (大分の方言)
よそ行きの上等の服。一張羅。 あんた、けんちょいき着ち、どきー行きよるかえ(あなた、そんないい服装をして、どこに行こうとしているの?)