いきれる (埼玉の方言)
蒸している。 今日はいきれてらいねー(今日は蒸しているね)
いさぎよー (福岡の方言)
とても。元気がいい。 〈朝の路上で〉いさぎよー、はやかなー(ずいぶん早いねえ)「いさぎー」とも。
いっぺー (沖縄の方言)
たいそう。とても。 いっぺー ちゅらさんやー(とても美しいね)
うつり (広島の方言)
返礼の品。おかえし。 隣家から温泉旅行の土産、もろーたけー、こんだー何かうつりゅー、かえさにゃー、いけんのー(隣家から温泉旅行の土産を貰ったから、今度は何か返礼の品を返さなくてはいけないね)
うむす (岐阜の方言)
蒸す。蒸し暑い。 こわいをうむす(強飯を蒸す)今日はばかにうむすのー(今日はばかに蒸し暑いね)
うやない(1) (富山の方言)
気持ちが悪い。 毎日雨がふって、うやないのー(毎日雨が降って、気持ちが悪いねえ)
うりもみ (長野の方言)
うり〈きゅうり〉を薄く切り、砂糖を加えた酒粕であえた夏の家庭料理。 うりもみは、うまいねえ(うりもみは、おいしいね)「きゅうりもみ」「かすもみ」とも。うり〈きゅうり〉を薄く切り、砂糖を加えた味噌であえ…
おいかー (石川の方言)
そうだ〈応答詞〉。 おいかー、昨日いってんちん(そうそう、昨日行ったんだよ)主に女性が使う。男性は「おいや」。加賀地方では「おいね」。
おいねー (神奈川の方言)
よくない。始末が悪い。 おりゃー、おいねーこと、しちまったなー(私は、まずいことを、してしまったなあ)
おいねー (千葉の方言)
いけない。 そんなこどしちゃおいねーよ(そんなことをしてはいけないよ)