こっぱい (岐阜の方言)
迷惑。 むりなこといってこっぱいやったのー(無理なこと言って迷惑でしたね)奥美濃では「苦労」の意で使う。
こーとな (京都の方言)
地味で上品な。 いや、こたち、こーとなべべきてはるなー(いや、子どもさん 上品な着物を着ておられるねえ)
こーばこ (石川の方言)
雌のずわい蟹(がに)。 ずわいよりこーばこの方がうっめぞいや(雄のずわい蟹より、雌のずわい蟹の方がおいしいよ)
ごせーやける (栃木の方言)
腹が立つ。怒る。 人のざんぞーしかいえねーやつにはごせーやけてしゃーね(人の悪口しか言えないやつには腹が立ってしょうがない)
ごっぺかえす (北海道の方言)
大失敗する。 やーや、ゆーべ酒のみすギてごっぺかえした(いやあ、昨夜は酒を飲み過ぎて大失敗しちゃった)
ごろたひく (香川の方言)
おおいびき。 あれと同じ部屋はいやでぇ、ごろたひくけん(大いびきをかくので、同部屋はお断り)
しゃーない (和歌山の方言)
しかたがない。 しゃーないやろ(しかたがないだろう)
しゅわい (山梨の方言)
強情で態度がよくない。 やーだなんてうてゲーしばかして、しゅわいぼこどー(いやだなんて口答えばかりして、強情でよくない子だ)
しんどい(2) (京都の方言)
骨が折れる。大変である。 こんな大きなもん運ぶんしんどいやろ(こんな大きなものを運ぶのは大変でしょう)
〜じ (長野の方言)
〜ですよ。 忘れちゃいやだじ。こんだきっとよっとくれや(忘れちゃいやですよ。今度は必ず寄って下さいよ)親愛・敬意のある念押し。