しゃだれ (三重の方言)
横なぐりの激しい雨。 えらいしゃだれにおーてなー、おーじょーしたわ(ひどい土砂降りの雨で大弱りだったよ)
じょーもん (福岡の方言)
美人。 どーした、じょーもんかいな(えらい美人だな)
すけない (兵庫の方言)
少ない。 今日は客がえらいすけないなー(今日は客がたいへん少ないね)
だりやめ (三重の方言)
疲れてだるい感じのするゆるい痛み。 こないだからえらいだりやめでさなー(先日からひどいだりやめでね)
ちみくる (静岡の方言)
つねる。 えらいきつくちみくられたもんでちーしんだ(大変きつくつねられたので内出血した)
つかえる (奈良の方言)
混雑する。 この時間、大安寺のへんはえらいつかえてんでえ(この時間、大安寺あたりはすごい混雑しているよ)
つくなむ (山口の方言)
しゃがむ。 つくなんだら、えらいんちゃ(しゃがんだら、苦しいのよ)
とっきょり (奈良の方言)
盆や正月などのハレの日。祭りなどの休日。 おかあちゃん、今日はえらいごっつおやな。とっきょりやさかいけ(お母さん今日はすごいご馳走だね。ハレの日だからか)「遊山の日」の意でも用いられる。
どす~ (岐阜の方言)
ひどく~。 わーわーとどすぼえる(わーわーと泣く)こりゃまたどすえらいもんじゃ(これはまたひどく大きなものだ)接頭語。
なおす (大阪の方言)
片付ける。仕舞う。 えらいちらかしたなあ。ちゃんとなおしときや(たいへん散らかしたねえ。ちゃんと片付けておいてよ)