くるみ (山梨の方言)
くるぶし。 みギ足のくるみょーたなのこばーぶっつけて痛かっとー(右足のくるぶしを棚の角にぶつけて痛かったよ)
くるめる (高知の方言)
しまい込んで片付ける。 おもちゃを出しっぱなしにせんとくるめちょき(おもちゃを出しっぱなしにしないでしまっておきなさい)
くれる (三重の方言)
遣る。あげる。 うちゃーよっかーあるよってまーくれるわ(うちはたくさんあるからまああげるわ)「くれる」を「あげる」の意に使っている。
くろ (静岡の方言)
端。隅。角。 そこのごみょー畑のくろによせとけ(そこのごみを畑の隅に寄せておけ)
くろと 【玄人】 (東京の方言)
「くろうと」の転。 あの人はくろとの出だから
くろみ (香川の方言)
梅雨。 くろみに入ったぜ(梅雨に入ったよ)
くわいちご (広島の方言)
桑の実。 食べるものも無ゃあけー、くわいちごがご馳走じゃったよのー(食べるものも無いから桑の実がご馳走だったよねぇ)
くわいのきんとん 【慈姑金団】 (東京の方言)
のみこみの悪い人や事。 よっぽどくわいのきんとんに出来上ってるんだ