あたじゃ (熊本の方言)
急に。突然。 あたじゃ弁当んいるて言うたっちゃ、間に合わん(急に弁当がいると言っても、間に合わない)
あんじゃーねー (群馬の方言)
心配ない。 何してもあんじゃねーから、やってみな(何をしても心配ないからやってみなさい)
いんじゃんほい (大阪の方言)
じゃんけんをする時のかけ声。 いんじゃんほい。あいこでしょ(じゃんけんぽん。あいこでしょ)
おさいじゃす (鹿児島の方言)
いらっしゃる。 ゆくさ、おさいじゃしたもした(ようこそいらっしゃいました)「いる」「行く」「来る」の尊敬語。
おじゃみ (広島の方言)
お手玉。 こまーおりにゃー、よー、おじゃみゅー、しょーった(幼いころには、よくお手玉をしたものだ)
きてじゃ (岡山の方言)
いらっしゃる。 そろそろ先生が来てじゃけー、座っときねー(そろそろ先生がいらっしゃるから、座っておきなさい)
こじゃんと (高知の方言)
ひどく。徹底的に。 こじゃんとひやかった(とても寒かった)こじゃんとやられた(徹底的にやられた)
ごじゃ (岡山の方言)
筋の通らないこと。無茶。 ごじゃばーゆーな(無茶なことを言うな)
ごじゃ (徳島の方言)
でたらめ。間違い。 あいつのいーよることはごじゃばっかしじゃ。本気にせられんよ(あいつの言ってることはでたらめばかりだ。本気にしてはいけないよ)
ごじゃっぺ (茨城の方言)
でたらめ。いい加減。 あえづはごじゃっぺで、あれじゃ信用なぐすのもしかだね(あいつはでたらめで信用をなくすのもしかたがない)