しゃーない (和歌山の方言)
しかたがない。 しゃーないやろ(しかたがないだろう)
じょーさね (山形の方言)
簡単だ。 あいづだば、だいガぐさなどじょーさなぐはいんべよ(あいつなら大学になんか簡単に入るだろうよ)
〜すける (茨城の方言)
助ける。一緒に行う。 えーべよ、えっしょにえってすけろよ(いいだろう、一緒に行ってくれよ)「〜つける」とも。
〜ずら (山梨の方言)
〜のだろう。 人んとんでくるけんどどーしたずら(人が走ってくるけれどどうしたのだろう)現在推量を表す。
〜ずら (岐阜の方言)
〜だろう。 あしたりは、ちゃんと一緒に行くずら(明日はきっと一緒に行くだろうね)
ぞんりする (静岡の方言)
ぞっとする。 そんなはなしょー聞きゃーぞんグりするらよ(そんな話を聞けばぞっとするだろうよ)
〜たい (福岡の方言)
〜よ。 どげーしたるじゃろーかて、時々、思いよりますたい(どうしていらっしゃるだろうかと時々思っていますよ)
たなぎねこ (栃木の方言)
人に懐かない猫。人見知りする猫。 薄暗い所で生まれた猫じゃー、たなぎねごになるんだんべー(薄暗い所で生まれた猫では、人には懐かない猫になるだろう)
たびょー (岡山の方言)
食べるだろう。 こけー置いとったら、帰ってきて食びょー(ここへ置いておけば、帰ってきて食べるだろう)
〜たー (岡山の方言)
〜よりも。 わしたー、おめーのほーが勉強できよー(僕よりは、君のほうが勉強ができるだろう)