だら (島根の方言)
愚か者。怠惰なこと。無意味なこと。 しごともせんで、だらばっかーいっちょー(仕事もしないで、怠けている)「だらず」とも。
〜ちゃわー (宮崎の方言)
〜だよね。 今そんげおもちょったっちゃわー(今そんな風に思っていたんだよね)
〜ちょ (山梨の方言)
〜な。〜するな。 なんちゅーやつずら、おまんはほんなこんしちょ(なんというやつだろう、おまえはそんなことするな)禁止を表す。
ちょうず (徳島の方言)
便所。 ちょっとおちょうず行てきます(ちょっと便所に行って来ます)上品な表現。
ちょか (福井の方言)
軽率な。そそっかしい。 うちのこ、ちょかやさけ、けガばっかしてる(うちの子はそそっかしいから、けがばかりしている)
ちょくしばり (大分の方言)
酒を飲ませて恩を着せ、自分の思うようにすること。 あん人はちょくしばりにおーち身動きがとれめぇ(あの人は酒で恩を着せられ身動きがとれないだろう)「チョク(盃)で縛る」意。
ちょこがしー (富山の方言)
くすぐったい。 なんやらちょこがしーわ(なんだかくすぐったいよ)
ちょこす (千葉の方言)
だます。 おれのことちょこしたな(私のことをだましたな)
ちょこちょこしー (三重の方言)
気ぜわしく落ち着きがない。 とっさんはちょこちょこしーわのー(利雄さんは気ぜわしいよね)
ちょす (青森の方言)
いじる。 それちょせばまね(それをいじったらだめだ)