にせ (鹿児島の方言)
青年。 さっき、にせんしがたんねっきちょいもしたど(さっき、青年たちが訪ねてきていましたよ)男性のみをさす。
にっちょ (大阪の方言)
日曜。 こんどのにっちょ、まっちゃまちへにんぎょかいにいてくるわ(今度の日曜に松屋町に人形を買いに行ってくるよ)
にーさま (山口の方言)
義兄。お兄さん。 あ、ちょっと、にーさま(あ、ちょっと、お兄さん)お姉さんへは「ねーさま」という。
ねっちょー (千葉の方言)
嫌がらせ。意地悪。 おめえはあんでそうねっちょーばりすっだや(あなたは何でそんなに嫌がらせばかりするんだ)
のさる (宮崎の方言)
運の良い。授かる。 のさっちょるひとは、よかなー(運のいい人は良いな)
のー (高知の方言)
都合。具合い。調子。 このズボンははいちょったらのーがえーがやき(このズボンをはいていると調子がいいから)
はがいか (福岡の方言)
悔しい。 もうちょっとやったとい、はがいか(もう少しだったのに悔しい)
はずむ (和歌山の方言)
贅沢をする。 ちょっとはずんで、ええもん食べよう(少し贅沢して、おいしいものを食べましょう)
はっこーな (島根の方言)
盛んな。 あの店、はっこーにやっちょー(あの店は繁盛している)
はぶてる (愛媛の方言)
ふてくされる。 何言うても、はぶてるけん困らい(何を言ってもふてくされるから困るよ)ちーと何ぞ言おうもんなら、すーぐにはぶてるんじゃねや(ちょっと何か言おうものなら、すぐにふてくされるんだなあ)