さかしんめ (宮崎の方言)
逆さま。 また、さかしんめきちょいがー!(また、逆さまに服を着てるよ!)
さっちょん 【札チョン】 (北海道の方言)
札幌での単身赴任の生活。 さっちょんもあんガいきらくなもんだ(札チョンも案外気楽なものだ)「札幌チョンガー」の略。
さっつぇーなし (茨城の方言)
おっちょこちょい。考えなし。 あえづはさっつぇーなしだがら、うっかりしゃべらんねーぞ(あいつはおっちょこちょいだからうっかり話せない)
さばる(3) (島根の方言)
しっかりとつかまえる。 手にさばっちょらんと、怪我すーじ(手を握っていないと、怪我するよ)
さべっちょ (新潟の方言)
おしゃべり。冗舌家。 おめえは、さべっちょらすけな(お前はおしゃべりだからなあ)「さべっちょこき」とも。
ざっぽい (栃木の方言)
露っぽい。 あさっぱら、田んぼのあぜ道がざっぽかったもんだがら、膝っかぶから下がびっちょりになっちゃった(朝、田のあぜ道の草が露っぽかったものだから、膝下がびっしょりになった)
ざまくな(2) (島根の方言)
見苦しい。 ざまくなふーで、でかけちょー(見苦しい格好で外出している)
ざんじ (高知の方言)
すぐに、またたく間に。 ざんじ来とーせ(すぐに来てちょうだい)
しゃつかがない (鳥取の方言)
常識がない。 わの考え方は、ちーとしゃつかがないっちゃ(お前の考え方は、ちょっと常識がないよ)
しょずむ (三重の方言)
指先で細かい物を少しつまむ。 ちょっとおちゃのはーしょずんでな(ちょっとお茶の葉をつまんでね)