ぺろ (宮城の方言)
うどん・素麵などの麵類。またすいとんの類。 昼、ぺろ汁でもくすぺゃ(昼食はすいとんでも食べましょうよ)「かっぺろカップラーメン」という新造語もある。
ほげる (宮崎の方言)
穴があく。 壁に穴がほげちょるが、どんげしたつか(壁に穴があいてるけど、どうしたんだい)
みどーか (長崎の方言)
かわいそうだ。 親ののーなって、子どんがみどーかよ(親が亡くなって、子どもがかわいそうだよ)五島の「みじょか」と同語だが、意味が異なる。
めためた (群馬の方言)
めったやたらに。どんどん。 そんなことべーめためたやってねーで、ちごーこともしろ(そんなことばかりやたらにしていないで違うこともしろ)
めっためった (長野の方言)
いよいよ。 めっためった悪くなってっちまって(どんどん悪くなっていってしまって)
めんめ (群馬の方言)
めん類〈特にうどん〉。 いっくら飲んでも、最後はめんめだ(どれほど酒を飲んでも、最後はうどんだ)
もむない (奈良の方言)
まずい。 このうどんもむないなー(このうどんまずいなあ)
やしやし (千葉の方言)
どんどん。 やしやし持ってってくらっしぇー(どんどん持って行って下さい)