あいまち (島根の方言)
事件や事故。〈やや大きい〉怪我。 あいまちせんやに、かえってごしない(事故がないように帰って下さい)
えし (茨城の方言)
おまえ。 えしゃー、どごさえってだんだ(おまえは、どこへ行っていたのだ)
えじやげる (茨城の方言)
怒りがこみあげる。腹が立つ。 あえづのごどかんガえっと、えじやげでしゃーねー(あいつのことを考えると腹が立ってしょうがない)
えっちかる (栃木の方言)
座る。腰を下ろす。 石の上にえっちかって、ひと休みすんべー(石の上に腰を下ろして、ひと休みしましょう)
えっと(1) (島根の方言)
沢山。 いおがえっととれた(魚が沢山獲れた)
えっと(2) (島根の方言)
最も。一番。 えっとえーのをもろーた(一番良いのをもらった)
えっと(3) (島根の方言)
久しく。 えっとしてから、やーやこできた(暫くしてから、ようやく出来た)
えっと (広島の方言)
たくさん。分量多く。仰山。 えっと、もーけた(たくさん儲けた)
えっと (徳島の方言)
長い間。 えっとぶりじゃな。えっとあわなんだでー(久しぶりですね。長い間会わなかったね)
えっぽど (愛媛の方言)
よほど。 昼のほーがえっぽどしずかなかった(昼の方がよっぽど静かだった)