あじこと (富山の方言)
心配。 何の便りもせんもんで、あじことしとったわ(何の便りもしないものだから、心配していたよ)
あんじゃーねー (群馬の方言)
心配ない。 何してもあんじゃねーから、やってみな(何をしても心配ないからやってみなさい)
いぬる (広島の方言)
去る。帰る。もどる。 陽も暮れたけー、はよー、いぬらにゃー、みんなしんぱぇーするでよ(陽も暮れたから早く帰らなくては皆が心配するよ)
おもやみ(1) (北海道の方言)
心配。気がかり。 娘を一人で町にいかせてるとむったりおもやみなんだわー(娘を一人で町に行かせていると、いつも心配でならないよ)
おんか(1) (群馬の方言)
心配なく。心穏やか。 こんなにおんかで長旅できたんは初めてだ(こんなに心穏やかに長旅ができたのは初めてだ)
かめへん (大阪の方言)
かまわない。 心配すな。かめへんかめへん(心配するな。かまわない。かまわない)
こわい (岐阜の方言)
恥ずかしい。 しらん人にあうのはこわいも(知らない人に会うのは恥ずかしいよ)「心配な」「嫌な」「面倒な」「気の毒な」「寂しい」などの意でも使われる。
せわーねー (岡山の方言)
大丈夫だ。心配ない。 それぐれーのけがじゃ、せわーねーわ(それくらいのけがなら、大丈夫だよ)
ぞーやみ (愛知の方言)
取り越し苦労。 ぞーやみせんでもえーわ(無駄な心配をしなくてもいいよ)
だいじ (栃木の方言)
大丈夫。心配がない。 今日はあんべがわりーとゆえば、行がなくったってだいじだ(今日はからだの調子がわるいと言えば、行かなくても大丈夫だ)