あまみ (富山の方言)
火に当たって、皮膚にできる斑点。 あまみができてしもた(火だこが出来てしまった)
いく (岡山の方言)
起こる。発生する。 こねーだ近所で、かじがいったんじゃ(この間近所で、火事が起こったんだ)
えらい (奈良の方言)
たいそう。大変。 えらい火事や、誰ぞみてきい(大変な火事だ、誰か見てこい)「賢い」「苦しい」「つらい」の意も。
えんなか (富山の方言)
囲炉裏。 えんなかであたられ(囲炉裏の火に当たって暖まりなさい)
おきらす (滋賀の方言)
火を起こす。 先に炭をおきらしてから、ほこへ鍋を架けとくれ(先に炭を火起こししてから、そこへ鍋を架けておくれ)
おくどさん (京都の方言)
かまど。 おくどさんで、にたきします(かまどの火で煮炊きします)かまどの神様「くど神」は平野神社に祀られている。
おぶける (広島の方言)
驚く。びっくりする。 火事じゃー、ゆーてんじゃけー、おぶけるよのー(火事だと言われるから驚くよね)
おべる (島根の方言)
驚き恐れる。 隣にくゎじがでて、おべたのー(隣で火事があって驚いた)
けーかす (鳥取の方言)
消す。消火する。消灯する。 焚(たき)火(び)をしたら、どがでも水をかけてけーかせ(焚火をしたら、かならず水をかけて消せ)
すぐだまる (宮城の方言)
うずくまる。縮こまる。 寒くて火鉢のそばさすぐだまってした(寒くて火鉢のそばで縮こまっていました)