しける (香川の方言)
人見知り。 まだ、しけていかんなー(まだ、人見知りをして困る)
しょーたれ (香川の方言)
だらしがない。 いつまでたっても、しょーたれでいかん(だらしがない)
しらった (高知の方言)
白紙。未使用の紙。 全国のアンケートながやきしらったでかえすわけにいかん(全国のアンケートだから白紙で返すわけにはいかない)
ずつねー (大分の方言)
苦しい、情けない。 仕事が思うようにいかん。ずつねーのー(仕事が思うようにいかない。苦しいなあ)「術なし」の転。
せだいて (富山の方言)
急いで。 せだいていかんとまにあわんよ(急いで行かないと間に合わないよ)
どくれる (香川の方言)
ふてくされる。 おごかれても、どくれたらいかん(られても、ふてくされたらいけない)
なんかかる (宮崎の方言)
寄りかかる。 そきなんかかっといかんど(そこに寄りかかるといけないよ)
ぬらーぬら (佐賀の方言)
ゆっくり。 ぬらーぬらありーて、まちーたはよいかんかー(ゆっくり歩いて、もう少し早く行かないか)
ねさる (静岡の方言)
〈食べ物が〉腐る。 ねグさるといかんで冷蔵庫にちゃっとしまいな(腐るといけないから冷蔵庫に早くしまいなさい)
ねぶる (大分の方言)
舐める。 そげー皿をねぶるごとしち食うたらいかん(そんなに皿をなめるようにして食べたらいけない)