こすたくりん (熊本の方言)
けちん坊。 あやつぁ一円もださん。ほんにこすたくりんだもん(あいつは一円さえも出さない。ほんとうにけちん坊だもの)
ごっくーさん (佐賀の方言)
神仏に供える飯。 水あび行くときゃ、ごっくーさんくーて、手にゃ唾つけち行かんかい(水泳に行くときは、お供えの飯を食べて手に唾をつけていきなさい)「御供」。
ざまくな(2) (島根の方言)
見苦しい。 ざまくなふーで、でかけちょー(見苦しい格好で外出している)
しあんぼ (埼玉の方言)
けち。 あいつはしあんぼだからためこんでらい(あいつはけちだからいっぱい金をためているよ)
しわい (奈良の方言)
けち。吝嗇な。 あこのうちは婚礼やゆうてもしわいなあ(あそこの家は結婚式だというのにけちだねえ)
せちべん (兵庫の方言)
けち。 そんなせちべんなことばっかりしとったら笑われっど(そんなけちなことばかりをしていたら笑われるよ)
たまか (東京の方言)
倹約すること。質素。けち。 そこの奥さんが大変たまかな人で
ちょーたくしる (新潟の方言)
打ち叩く。こらす。いじめる。 わーりことしたすけちょーたくしった(悪い事したので叩いて〜りつけた)
にぎり (広島の方言)
けち。物惜しみをする人。 地震の寄付金じゃのゆーても、出しゃーへん、にぎりじゃけーのー(地震の寄付金だと説明しても出しはしない、吝嗇だからね)
ほろける (山口の方言)
落ちる。 ボタンがほろけたけー、つけちょってーや(ボタンが落ちたから、つけておいてくれ)