たしない (徳島の方言)
稀少だ。 ようけあったように思うた銭も使うてしもうたらたしないもんじゃ(たくさんあったように思ったお金も使ってしまったら少ないものだ)
たわ (島根の方言)
峠。谷間。 となりのむらは、あんたわのむこーにあーます(隣村はあの峠の向こうにあります)石見では「たお」とも。
だだけ (滋賀の方言)
むやみに、たくさん。 壁際に、だだけにもたらかすのは、たおれるし、よーない(壁際に、とめどなく立て掛けるのは、倒れるし、よくない)
なす (広島の方言)
返す。戻す。返却する。 借りた銭ゃー、はよー、なさにゃー忘れてしもーが(借りたお金は早く返さないと忘れてしまうよ)
ゆーて (滋賀の方言)
浴場で使う手ぬぐい。 バスタオルをゆーてと一緒にあろとかんせ(バスタオルを湯手ぬぐいと一緒に洗っておきな)