ほろぐ (宮城の方言)
落とす。なくす。 どごさほろってきたもんだが、ちょっとみでくんべ(どこに落としてきたものやら、ちょっと捜してこよう)
ほろける (山口の方言)
落ちる。 ボタンがほろけたけー、つけちょってーや(ボタンが落ちたから、つけておいてくれ)
ほーたる (山口の方言)
投げる。投げ捨てる。 宿題をほーたっちょっちゃーいけんよ(宿題を投げ出していてはいけないよ)「ほーかる」「ほーくる」「ほったる」とも。
ぼっちり (高知の方言)
ちょうど合う。 にろぎをちょっとあぶったがはさけのあてにぼっちり(にろぎをちょっとあぶったのは酒の肴にちょうど良いよ)
まいこまいこ (岐阜の方言)
いつもいつも。 おんし、まいこまいこおんなじよーなこと、いっちょるのう(あなたは、いつもいつも同じことを言っているね)
まいでれ (山形の方言)
待っていろ。 ちょっとトイレさ行ってくっさげ、まいでれ(ちょっとトイレに行って来るから待っていろ)
まくれる (兵庫の方言)
転がり落ちる。 もーちょっとで溝にまくれよった(もうちょっとで溝に転がり落ちそうになった)
まじくなう(1) (東京の方言)
表面をまぎらかしてとりつくろう。 ちょいとそこ、まじくなっといてね(ちょっとそこをとりつくろっておいてね)
まじくなう(2) (東京の方言)
とりつくろう。言いつくろう。ちょっとごまかしてとりつくろっておく。 なんとかまじくなっておこう
ままえる (愛知の方言)
弁償する。 なくしたらままえてちょーよ(紛失したら弁償してくださいよ)「まます」とも。