せこい(1) (徳島の方言)
肉体的に苦しい。 えっとぶりに走ったらせこい(久しぶりに走ったら苦しい)
てっ (山梨の方言)
えっ。あら。まあ。 とびっこで一等け、てっ、すごいじゃん(競走で一等か、まあ、すごいじゃない)感嘆詞。
ばやっこ (福島の方言)
奪い合い。 ばやっこしねえで仲良く食え(奪い合いしないで仲良く食べろ)「ばえっこ」とも。
ぴりきる (和歌山の方言)
疾走する。 あまり、ぴりきらすさか、でんぐりかえったんや(あんまり早く走らせるからひっくりかえったんだ)
ぶでねー (茨城の方言)
気の利かない様子。 こんどはえってきたやづは、ぶでねーな(今度入社してきたやつは、気が利かないな)
へぞる (長野の方言)
そりかえる。 板がへぞっちゃった(板がそりかえってしまった)
まみえ (東京の方言)
まゆ。 わたくしが小さい時はまみえって言ってましたね
もみない (兵庫の方言)
不味い。 こんなもみないもん食えっかい(こんな不味いものが食えるものか)「もむない」とも。
よってに (大阪の方言)
から。ので。 今日はさぶいよってに、はよかえっておいなはれ(今日は寒いから早く帰ってきなさい)
りらびえ (北海道の方言)
リラが咲くころの寒さ。 りらびえっていってね、さむいひーあるもんだ(リラ冷えと言ってね、寒い日があるもんだ)